
こんにちは♪本格痩身&小顔サロンBUPURA【ブプラ】代々木上原店です!
いちご鼻は多くの人が悩む肌トラブルのひとつです。正しいケアを行わないと悪化してしまうことがあります。
しかし、適切なスキンケアや専門的な治療を取り入れることで、いちご鼻を改善して綺麗な鼻を目指すことができます。
本記事では、いちご鼻を治すための効果的な方法をセルフケアから専門治療まで幅広く解説します。
目次
1.いちご鼻とは

いちご鼻とは、鼻の毛穴に皮脂や汚れが詰まり、黒ずんで目立ってしまう状態のことを指します。主な原因は以下の通りです。
①皮脂の過剰分泌
皮脂の過剰分泌は、脂性肌の人に多く見られます。
②古い角質の蓄積
ターンオーバーの乱れによる角質の厚みにより古い角質が蓄積します。
③メイク汚れの蓄積
クレンジング不足が原因でメイクの汚れが蓄積します。
④乾燥による皮脂分泌の増加
肌が乾燥すると皮脂を過剰に分泌するため、毛穴が詰まりに繋がります。

毛穴の黒ずみや詰まりを放置すると、悪化して毛穴が広がってしまうこともあるため、早めのケアが重要です。
2.いちご鼻のセルフケア方法

毛穴の汚れを取り除くためには、「洗顔」が重要です。
①洗顔のポイント
- クレンジングでメイクや皮脂汚れをしっかり落とす
- 泡立てた洗顔料を使い、優しく洗う(ゴシゴシこすらない)
- ぬるま湯(30~35℃)で洗い流す
- 1日2回(朝・夜)を目安に行う

②酵素洗顔やクレイ洗顔を取り入れる
毛穴の詰まりを解消するために、酵素洗顔やクレイ洗顔も週1~2回取り入れると効果的です。

- 酵素洗顔
- クレイ洗顔
酵素洗顔を取り入れることにより、タンパク質や皮脂を分解して角栓を取り除くことができます。
クレイ洗顔は、泥成分が皮脂を吸着してくれるため、毛穴の汚れを取り除くことが可能です。
③保湿ケアをしっかり行う
洗顔後は、毛穴が開いた状態なのでしっかりと保湿をしましょう。
- 化粧水
- 乳液やクリーム
毛穴を引き締めるタイプのもの(ビタミンC誘導体配合など)がおすすめです。
水分が蒸発しないように肌にフタをしてくれます。クリームの質感はたくさんあるため、肌質に合ったものを選択することが重要です。
④角栓を無理に押し出さない
指や毛穴パックを使って角栓を無理に押し出すと毛穴が広がり、より目立つ原因になります。正しい方法でケアを行いましょう。
3.いちご鼻を即効で治す方法

「すぐにでもいちご鼻を改善したい!」という方には、即効性のあるケア方法がおすすめです。

①ホットタオルで毛穴を開く
ホットタオルを鼻に乗せることで毛穴を開き、汚れを取りやすくすることができます。
②ピーリングで角質ケア
週1~2回の頻度で、AHA(フルーツ酸)やBHA(サリチル酸)配合のピーリング剤を使用した角質ケアがおすすめです。
③美容液で毛穴を引き締める
毛穴の開きを防ぐために、収れん化粧水やビタミンC配合の美容液を活用しましょう。
4.いちご鼻の重度な場合の専門治療

セルフケアでは改善しにくい重度のいちご鼻の場合、専門的な治療を受けるのも選択肢の一つです。

①ケミカルピーリング
皮膚科で受けるピーリング治療は、古い角質や角栓を除去し、毛穴の黒ずみを改善します。
②ハイドラフェイシャル
水流を使って毛穴の奥の汚れを洗浄する施術で、毛穴の詰まりをしっかり取り除きます。
③レーザー治療
炭酸ガスレーザーで角栓を除去し、ピコレーザーで黒ずみを改善します。
5.まとめ

いちご鼻を治すには「正しい洗顔・保湿・角質ケア」を継続し、症状に応じて「即効ケアや専門治療」を取り入れることが大切です。
BUPURA代々木上原店では、毛穴の汚れをしっかり除去し肌をなめらかに整える施術を提供しています。セルフケアで改善しないいちご鼻にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
下記のボタンより、ご予約お待ちしております!
▶▶初回限定体験メニューはこちらをクリック!◀︎◀︎